ハジメトーク最新記事

ハジメクリエイト社員による、日々の業務やトレンド、日常のアレコレについてお届けします。

もっと見る

もう流星群を見逃さない!課題で作成したアプリ「STAR WATCH」のご紹介

2025.08.18

こんにちは、エンジニアのやまじです。
「次の流星群、いつだっけ?」 そう思いながらも、日々の忙しさで気づいたときには終わっていた…。そんな経験はありませんか?

美しい流星群の夜を、うっかり見逃してしまうのはもったいない! そんな理由から、アプリ制作の課題として流星群の到来をお知らせしてくれるWebアプリ「STAR WATCH」を制作しました。

本アプリは以下のリンクよりご利用いただけます。

👉STAR WATCHを使ってみる

1. 📱アプリの使い方

使い方は非常に簡単。サイトにアクセスしたらページ下部の登録フォームにメールアドレスを入力して登録したら完了です!

(通知を停止したい場合、お手数ですが送られてきたメール本文内記載の通知停止用リンクから解除してください)

2. 🔭流星群リストで今年の夜空をチェック!

本アプリでは、2025年中に観測できる主な流星群の情報をいつでも確認できます。

もうすぐ見られる夏の風物詩「みずがめ座流星群(7月)」や、一年で最も多くの流れ星が期待できる「ふたご座流星群(12月)」など、それぞれの見頃の時期や特徴、ちょっとした星座トリビアも掲載しています。

3. ⭐️星空をイメージしたページデザイン

流星群といえば、満点の星空。そして、その夜空に物語を添える星座たち。

そこで本アプリでは、星が広がる夜空をベースに、ゆっくりと形を結ぶ星座、そして時折きらめく一筋の流れ星を背景に加えました。ただ情報を得るだけのアプリだけでなく、天体観測をしているような気分を手軽に味わえるデザインを目指しました。

本物の夜空を見上げる前に、まずはこのアプリで幸運の流れ星を探してみてはいかがでしょうか。

(本アプリで使用している素敵な星座イラストはチコデザ様よりお借りいたしました)

4. まとめ

今回のアプリ制作では、まず「どのような方に使ってもらいたいか」「どのようなアプリが需要ありそうか」といったペルソナ設定から始まりました。

その結果、アプリの開発目的を明確にすることができ、途中で仕様がブレることなくスムーズに完成まで進めることができました。さらに、私自身がこのアプリを必要としている一人であったことから、利用ユーザーと同じ視点に立ち、使い勝手や改善策について考えやすかったという利点もありました。

本アプリを流星群や天体観測がお好きな方にお試しいただけますと幸いです。

👉STAR WATCHを使ってみる


🏢 株式会社ハジメクリエイトについて

この記事は、 株式会社ハジメクリエイト のエンジニアが執筆しました。


💻 Webシステム開発のプロフェッショナル

私たちは、ビジネスの成長をサポートするため、 PHPを用いたオーダーメイドのシステム開発 を提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに応じたカスタムシステムを、 企画から開発・運用まで一貫してサポート
さらに、 React Nativeを活用したiOS/Android対応のアプリ開発 も得意としています。

単に「作る」だけでなく、
課題の本質に向き合い、最適な解決策を提案する のがハジメクリエイトのスタイルです。


🧑‍💻 一緒に働く仲間を探しています!

株式会社ハジメクリエイトでは、 自ら考え行動できるエンジニア を募集しています。
「私はこれがしたい!」という想いを持つあなた、一緒にモノづくりを楽しみませんか?

  • 技術で人の役に立ちたい
  • 意見が通る小さなチームで働きたい
  • フロントエンドもバックエンドも、いろいろ挑戦してみたい
  • お客さんと一緒にプロジェクトを育てたい

そんな気持ちがある方なら、きっと居心地のいい環境だと思います。
正社員はもちろん、パートタイムでの参加も歓迎中! 柔軟な関わり方で、あなたらしく働いてください。

👉 採用情報を見る
👉 お問い合わせはこちら


ちょっとでも「この会社、気になるな」と思ったら、ぜひお気軽にご連絡ください📩
最後まで読んでいただきありがとうございました!

  • CSS
  • JavaScript
  • PHP

この記事を書いた人

やまじ

ジュニアエンジニア やまじ

2024年8月に入社したエンジニアです。日々の勉強を通して学んだこと・知ったことを本ブログでも投稿していきたいと思います。よろしくお願いします。

やまじの書いた記事一覧へ

ハジメクリエイトでは一緒に働く仲間を募集しています!

関連記事